時化ですねぇ。 - 2010.10.26 Tue
今日は、やはり寒波のせいで時化てますね。。
こういう時を。私達は「兵隊さんのみかた」と言いって、体を休めます。
網さえ壊れなければ、休みの無い私達には、たまにはこんな日も必要ですよ(*^^)v
朝から、ちょっと会社のトップからの電話で、イラッ!(ーー;)っとした以外は、のどかな陸の雑務等をしたり、時々船の状態を見に行ったり、時々かかってくる電話の対応だけで、体を休めています(^v^)
しかし、電話で少々精神的に疲れますがね。。
家に帰ると、ヘラヘラの幼虫が約束どおり届いていたので、先日からガス抜き等を施してあったマットに投入しました!
初令とは知っていましたが、ヘラヘラの幼虫=でかい!イメージがあるもので、プリンカップをひっくり返して探しましたよ。。(^_^;)
小さくて可愛い幼虫でした。。

薄型のケースに入れて飼育していきますが、これで羽化までもっていけるのかは??ですが、省スペース飼育でやってみます!

このくらいのスペースのままで、6頭のヘラヘラを羽化までもっていければ、来年からのオオクワへの影響も少ないのですが。。
ついでに、ある程度安定した温度差を作る為にやってみている段ボール大作戦の写真も撮ってみました。

これからの温度を下げていく時は、これでどうにかなりそうですが、来春からの温度を上げていくときにうまくいくのか不安ではありますが・・・。
週末くらいに、赤松産(九頭龍)のボトル5本を2本目へ交換予定です。
73×48の幼虫ですが、73㎜と決して大きくはない親を80さんが選んだと言うことは! きっとかっこいい!♂だったんだろう!!と勝手に思っていますので、体重はそんなに気にしていませんが、楽しみです。
大好きな血統だけに、かっこいいのが羽化してほしいものです(^v^)
こういう時を。私達は「兵隊さんのみかた」と言いって、体を休めます。
網さえ壊れなければ、休みの無い私達には、たまにはこんな日も必要ですよ(*^^)v
朝から、ちょっと会社のトップからの電話で、イラッ!(ーー;)っとした以外は、のどかな陸の雑務等をしたり、時々船の状態を見に行ったり、時々かかってくる電話の対応だけで、体を休めています(^v^)
しかし、電話で少々精神的に疲れますがね。。
家に帰ると、ヘラヘラの幼虫が約束どおり届いていたので、先日からガス抜き等を施してあったマットに投入しました!
初令とは知っていましたが、ヘラヘラの幼虫=でかい!イメージがあるもので、プリンカップをひっくり返して探しましたよ。。(^_^;)
小さくて可愛い幼虫でした。。

薄型のケースに入れて飼育していきますが、これで羽化までもっていけるのかは??ですが、省スペース飼育でやってみます!

このくらいのスペースのままで、6頭のヘラヘラを羽化までもっていければ、来年からのオオクワへの影響も少ないのですが。。
ついでに、ある程度安定した温度差を作る為にやってみている段ボール大作戦の写真も撮ってみました。

これからの温度を下げていく時は、これでどうにかなりそうですが、来春からの温度を上げていくときにうまくいくのか不安ではありますが・・・。
週末くらいに、赤松産(九頭龍)のボトル5本を2本目へ交換予定です。
73×48の幼虫ですが、73㎜と決して大きくはない親を80さんが選んだと言うことは! きっとかっこいい!♂だったんだろう!!と勝手に思っていますので、体重はそんなに気にしていませんが、楽しみです。
大好きな血統だけに、かっこいいのが羽化してほしいものです(^v^)
スポンサーサイト