産卵セットの状況 - 2011.05.21 Sat
今日は暑かった・・・2号温室はおそらくとんでもなことになっていたのではないかと思います・・・(^_^;)
と言うのも、温度計を見に行く勇気はありませんでした。。
メイン温室は、詰めたボトルの確認と、気になって仕方が無いので、産卵セットを見てみました。
詰めたボトルのきのこは、、さすがに成長はしていませんでしたし、これで落ち着くと思われます(^v^)
ただ、チクチクと生えている奴は、枯れて?きているように思えましたので、近日中に最終除去をして割り出しに備えます!
セットの方は、九頭龍の49ミリが★になっているのを発見!(T_T)
素人の私から見ても確実に産んでいないですねえ。。
材は全く齧られておらず、カビだらけで、ゼリーも腐っていましたから、このラインはまずダメでしょう。
オスが突然死したので、期待はしないようにしていましたが、確実化したように思えます。
あとは、う~ん、微妙なのも多いですが、信じるしかないでしょう。。
あと、ようやく前蛹状態や蛹化したボトルを数本確認しました。
やっとです!
たのしみですねぇ(^v^)
と言うのも、温度計を見に行く勇気はありませんでした。。
メイン温室は、詰めたボトルの確認と、気になって仕方が無いので、産卵セットを見てみました。
詰めたボトルのきのこは、、さすがに成長はしていませんでしたし、これで落ち着くと思われます(^v^)
ただ、チクチクと生えている奴は、枯れて?きているように思えましたので、近日中に最終除去をして割り出しに備えます!
セットの方は、九頭龍の49ミリが★になっているのを発見!(T_T)
素人の私から見ても確実に産んでいないですねえ。。
材は全く齧られておらず、カビだらけで、ゼリーも腐っていましたから、このラインはまずダメでしょう。
オスが突然死したので、期待はしないようにしていましたが、確実化したように思えます。
あとは、う~ん、微妙なのも多いですが、信じるしかないでしょう。。
あと、ようやく前蛹状態や蛹化したボトルを数本確認しました。
やっとです!
たのしみですねぇ(^v^)
スポンサーサイト